加藤 卓
Suguru Kato初めましてこんにちは!(^^)!
博士では主にクライアント様のホームページを中心としたWEBコンサルティング・デザイン作成に携わっています。
北は北海道、南は九州まで、東京を含めた様々なエリアでお手伝いをさせて頂いておりますので、それぞれの市場・方向性に合ったご提案が出来ればと思っております。
座右の銘は「努力できることが才能である」
画家・陶芸家の硲伊之助さんの言葉です。
もともと大のゲーム好きで高校時代には友人と一緒にFF11に1000時間以上費やしたりと、かなりインドアな人間でした。博士に入社してからは先輩方の影響でスポーツに目覚め、現在ではフルマラソンの大会に出場したりロードバイクで東京から盛岡まで400km走ったりと一気にアウトドアに。
一人旅をするようになったのも博士に入ってから、
環境によって人は変わる、と身を以て感じています。
当たり前ですが社会に出ると学校教育とは違い、宿題を出してくれる先生はいませんので新しい課題・目標を自分で作っていくことになります。仕事や私生活に限らず目標を定める事は日々のマンネリ化を避け、モチベーション維持に繋がりますし、何より達成できた時の充実感を味わう事ができるのでこれからも様々な事にチャレンジしていきたいと思っています。
今の目標は来年、トライアスロンの大会に後輩と一緒に出場するために様々な大会に出て経験を積む事です。
小さな失敗を恐れずに「行動」する事で得た経験を活かして日々改善する事が大切だと思っています。
仕事にも同じ様な事が言えると思います。
不動産業界もここ数年で大きく変化してきました。WEBを活用した集客に限らず、社内インフラを整え、より効率的に業務を行いたいと考える企業が増えてきたように思います。
昨今WEBを含めた新しいサービスは日々生まれていますが、正直なところサービスが増えてすぎてよくわからない、導入したは良いけど使いこなせていない、といったお声を良く耳にします。
本当に必要なサービスが分かりにくくなっているのが現状ですが、新しいサービスに対して正しい知識を持ち、新陳代謝に慣れるようでなければこれからの時代は生き残っていけないと思っていますので、日々アンテナをはり自分の目線を鍛えていきたいと思っております。
スタッフ紹介をご覧になられた方なら感じて頂けていると思います(願います)が、メンバーとの距離感は非常に近く切磋琢磨できる関係です。人間味があるというか、そんな感覚を持てるのが博士のルーツなんだと勝手に感じています(笑
先に記載しましたように多くのサービスが生まれている時代ではありますが、
クライアント様が抱えている問題を同じ歩幅で改善していく事ができるのが当社が昔から持つ、無形のサービスであり、武器だと思っています。
メンバーと共に、お役に立ててれば幸いです。